【無線クラブ】 1年生の教室を使って、アマチュア無線クラブがクラブを紹介していました。 アマチュア無線クラブが、どういうクラブか紹介します。 アマチュア無線クラブでは、国家試験を受けて免許を習得するための学習や無線機の基本的な操作、電子おもちゃの制作などを勉強します。主に、電子おもちゃの制作をやります。おもちゃといっても、トランジスタなどの部品を半田付けしながら組み立てていく実習です。合宿では、本格的に免許を取る学習をしたり、また、4級(電話級)の免許を取得したら、国内のアマチュア局や場合によっては海外の局の人たちとも、交信を楽しみます。4級より少し難しい3級(電信級)に合格した児童も数名います。 来年のファミリーフェアでもやっているので見に来てください。初等部3年生以上の人は、ぜひアマチュア無線クラブに入部してみてください。 Y.Y |