学校紹介/初等部マスコット

ミニーゴ日記

外国からのお客様をお迎えしたよ 第4弾 11月18日(火)

外国からのお客様をお迎えしたよ 第4弾

きょうは アメリカ合衆国(がっしゅうこく)メリーランド州(しゅう)から、Salisbury大学(だいがく)副学長(ふくがくちょう)先生(せんせい)はじめ4名(めい)の先生(せんせい)をお迎(むか)えしました。
「MDから」ってお伺(うかが)いして、何(なに)かと思ったんだ。アメリカでは各州(かくしゅう)の名前(なまえ)をアルファベットで省略(しょうりゃく)するんだね。

一番(いちばん)大(おお)きな都市(とし)はボルチモア、海(うみ)と山(やま)、都市(とし)と田園(でんえん)、歴史(れきし)と現代(げんだい)の両方(りょうほう)を持(も)っている州(しゅう)なので、少(すこ)しづつすべてがあることから“アメリカの縮図(しゅくず) (America in Miniature)” と言(い)われているんだって。

今日(きょう)は先生方(せんせいがた)のお勉強会(べんきょうかい)のため、残念(ざんねん)ながら部長(ぶちょう)先生(せんせい)はお客様(きゃくさま)のお相手(あいて)ができなかったのですが、大学(だいがく)の先生(せんせい)と初等部(しょとうぶ)のJULIA先生(せんせい)がご案内(あんない)をしてくださいました。

初等部(しょとうぶ)の施設(しせつ)設備(せつび)はこちらでも詳(くわ)しくご覧(らん)になれます。

初等部 施設・設備紹介

このたびのご来校は、青山学院大学(あおやまがくいんだいがく)Salisbury University がお友達(ともだち)になって、たくさん交流(こうりゅう)してゆきましょうという目的(もくてき)です。
青山学院(あおやまがくいん)は、「幼稚園(ようちえん)から大学(だいがく)まである総合(そうごう)学園(がくえん)です」とご紹介(しょうかい)したくて、初等部(しょとうぶ)もご覧(らん)いただきました。

Salisbury 大学(だいがく)のあるメリーランドとの時差(じさ)は14時間(じかん)。ということは、まったくお昼(ひる)と夜(よる)が逆(ぎゃく)だね。




ちょっと先(さき)に調(しら)べたよ
Salisbury 大学(だいがく)にはこんな強(つよ)そうなマスコットがいるんだって。
名前(なまえ)は Sammy the Seagull(カモメのサミー)

Aoyama Gakuin University mascot

In 1999, when the university marked its 50th anniversary, a mascot was created to foster good school spirit.
In the Bible, the eagle appears several times and was chosen to show the uplifting love at the school as reflected in the Bible.

In the Bible, the eagle strongly flaps its wings and soars into the sky as an example of the people of faith receiving the power of God. The eagle is quoted as the thing which people hold hope in, its powerful wings having promptness of the exercise and unyielding mind. It was designed by a student.

But those who trust in the Lord for help will find their strength renewed.
They will rise on wings like eagles;
They will run and not get weary;
They will walk and not grow weak.

(Isaias 40;31)

大学(だいがく)開設(かいせつ)50周年(しゅうねん)を迎(むか)えた1999年(ねん)、大学(だいがく)の良(よ)き伝統(でんとう)を形象化(けいしょうか)し、愛校心(あいこうしん)の高揚(こうよう)をはかる目的(もくてき)で、マスコットが制定(せいてい)されました。マスコットの種類(しゅるい)は、聖書(せいしょ)に登場(とうじょう)する動物(どうぶつ)の中(なか)より「鷲(わし)(イーグル)」と決定(けってい)し、デザインを公募(こうぼ)しました。聖書(せいしょ)の中(なか)では、強(つよ)く天(てん)に向(む)かって羽(は)ばたく鷲(わし)が、神(かみ)の力(ちから)を受(う)けて歩(あゆ)む信仰者(しんこうしゃ)のたとえとして用(もち)いられ、運動(うんどう)の敏速(びんそく)さや不屈(ふくつ)の精神(せいしん)をもつその力強(ちからづよ)い翼(つばさ)に、人々(ひとびと)が希望(きぼう)を抱(いだ)くものとして引用(いんよう)されています。このマスコットデザインの選考(せんこう)は、学生(がくせい)を中心(ちゅうしん)に行(おこな)われ決定(けってい)しました。

聖書

お疲(つか)れの所(ところ)、校舎(こうしゃ)見学(けんがく)を終(お)えたお客様(きゃくさま)のお見送(みおく)りに、ロビーへ。


なんてお話(はなし)しちゃって、用意(ようい)したプリントを渡(わた)したよ。


これがうけたんだな、また

そしてJapanese Tea & Sweetsで一休(ひとやす)み。
お別(わか)れの前(まえ)に記念(きねん)撮影(さつえい)をしました。

ページの先頭へ戻る

お呼ばれしました 青山学院幼稚園140周年記念 うんどうかい  10月17日(金)

お呼ばれしました 青山学院幼稚園140周年記念 うんどうかい 

初等部(しょとうぶ)運動会(うんどうかい)も終(お)わりみんなは遠足(えんそく)。
しょぼんとしていたら、なんと幼稚園(ようちえん)からのお誘(さそ)いがありました。

こんなかわいいプログラムもいただいたよ。

実(じつ)はね、部長(ぶちょう)先生(せんせい)とお約束(やくそく)ができるなら、
いってもいいよって。
そのお約束(やくそく)って、

  1. 幼稚園(ようちえん)の弟(おとうと)・妹(いもうと)たちの前(まえ)で、
    調子(ちょうし)に乗(の)りすぎないこと。
  2. 園児(えんじ)のおともだちの邪魔(じゃま)にならないこと。

です。
もちろん即答(そくとう)

(影の声)         
この軽さが???。

まってましたーーー 10月17日(イイナの日)

 お天気(てんき)は快晴(かいせい)。
  校庭(こうてい)には万国旗(ばんこくき)。
   テンションあがるよね。

たくさんのかわいい競技(きょうぎ)が目白押(めじろお)し。
その中(なか)で是非(ぜひ)見(み)たかったのは

ママ達(たち)の「見(み)よ母(はは)のチカラ!!

パパ達(たち)の「お父(とう)さんの力(ちから)勝負(しょうぶ)!

おじい様(さま)、おばあ様(さま)有志(ゆうし)の
     「青山学院(あおやまがくいん)140歳(さい)おめでとう

お友達(ともだち)も、ご家族(かぞく)の皆様(みなさま)も
  楽(たの)しい笑顔(えがお)でいっぱい。

そして楽(たの)しいおいしいお弁当(べんとう)。

もう午後(ごご)はすっかり
みんなの仲間入(なかまい)り

年少さん 午後(ごご)までよくがんばったね。

年中さん 玉(たま)入(い)れは楽(たの)しかった?
(あのね、初等部(しょとうぶ)でも玉(たま)入(い)れはあるよ。
 それがね、かごがものすごーーーく高(たか)いんだよ)

年長さん 来年(らいねん) 初等部(しょとうぶ)で待(ま)ってるね。

はじめて幼稚園(ようちえん)におじゃましました。
お招(まね)きをありがとうございました。
かわいいお友達(ともだち)、びっくりして泣(な)いちゃうかと
ちょっと心配(しんぱい)してたんだ。
みんな仲良(なかよ)くしてくれて ありがと。            ミニーゴ

ページの先頭へ戻る

青山学院創立140周年記念 うんどう会 9月27日(土)

青山学院創立140周年記念 うんどう会

いよいよ楽(たの)しみにしていた運動会(うんどうかい)だ。去年(きょねん)初(はじ)めて参加(さんか)してたのしかったなぁ。
今年(ことし)は、みんなの練習(れんしゅう)をずっと見(み)ていたよ。
今日(きょう)のためにクタクタになるまで練習(れんしゅう)を頑張(がんば)ったね。

今年(ことし)は学院(がくいん)創立(そうりつ)140周年(しゅうねん)。記念(きねん)の運動会(うんどうかい)なの。
去年(きょねん)は、みんなのパパママがたくさん応援(おうえん)してくれるのが、うらやましかったんだ。
大学(だいがく)に住(す)んでるぼくのパパにお願(ねが)いしたら、タスキやハチマキをして、応援(おうえん)にきてくれたよ。

    

今日(きょう)は運動会(うんどうかい)の熱戦(ねっせん)を紹介(しょうかい)するね。
全部(ぜんぶ)は紹介(しょうかい)しきれないんだけど、、、

入場行進 午前9時 ファンファーレとともに

  

ピーンと引(ひ)き締(し)まった空気(くうき)の中(なか)、
全員(ぜんいん)白帽(しろぼう)で入場(にゅうじょう)行進(こうしん)。

ひきつづき準備体操

 

全員参加のくすのき杯争奪大玉送り

各学年必修「かけっこ」「徒競走」

  

全学年「ダンス・組体操」

9月(がつ)のあつーーーい毎日(まいにち)、校庭(こうてい)には楽(たの)しい曲(きょく)が流(なが)れていたね。クタクタになるまで練習(れんしゅう)してた。
初等部(しょとうぶ)ホームページに学年(がくねん)のダンスを紹介(しょうかい)していたんだよ。
おともだちのダンスはほんとにかわいかった。

(ホームページ引用)
今年の運動会の各学年のダンスの曲名と見所を各学年の体育の先生に取材してきました。

1年生 曲名 ふぁいと!!  見所 1年のかわいいダンス
2年生 曲名 オトノナルホウヘ  見所 みんなで元気に楽しく踊る所と3、3、7拍子がそろうように頑張る所
3年生 曲名 おどるぽんぽこりん  見所 全部。歌いながら見てくれるとうれしいとのことです。
4年生 曲名 The world is ours  見所 4年生全員が協力し合って、ひとつになった姿
5年生 曲名 Wake up  見所 素早い振り
6年生 組体操  見所 1人1人力を合わせる所

各学年の見所を知って、楽しくダンスを観てください。

待ってました「創立140周年記念演技」

ジャジャーーン、パパ達(たち)もお待(ま)ちかね!
高等部(こうとうぶ)のお姉(ねえ)さまたち、チアリーディング部(ぶ)が記念(きねん)演技(えんぎ)を披露(ひろう)してくださいました。

午後のはじめは「クラブの演技」

一番の盛り上がり「三者対抗リレー」

毎年(まいねん)これはすごいんだ。
児童(じどう)VS保護者(ほごしゃ)VS教職員(きょうしょくいん)の真剣(しんけん)勝負(しょうぶ)。
なんたって、小学生(しょうがくせい)を相手(あいて)に大人(おとな)達(たち)は、事前(じぜん)の練習(れんしゅう)までして児童(じどう)に勝(か)ちたがる。
手(て)は抜(ぬ)かない。

クラス対抗うんどう会の「応援合戦」

応援(おうえん)団長(だんちょう)、副団長(ふくだんちょう)。これがカッコいいんだ。
団歌(だんか)やパフォーマンスを決(き)めてお昼(ひる)も返上(へんじょう)で下級生(かきゅうせい)に指導(しどう)していたね。

杏 桜 梅 桃
パパ・ママの参加競技もいっぱいあったね
「はためけ140周年」「4年みんなで回りマクレイ」「あわせて140」「OH!玉 Go ☆ 2014」

たのしいネーミングでしょ!
パパやママはきっと次(つぎ)の日(ひ)、筋肉痛(きんにくつう)。
でもいい汗(あせ)かいたよね。

そして伝統の「初等部ばんざい決勝戦」

パパママたちの学年(がくねん)対抗戦(たいこうせん)。
これって上級生(じょうきゅうせい)のパパママ達(たち)は経験(けいけん)を積(つ)み、前年(ぜんねん)の反省(はんせい)の上(うえ)でそれぞれ綿密(めんみつ)な作戦(さくせん)を立(た)てるらしいんだ。
だから、いつも決勝戦(けっしょうせん)に残(のこ)るのは上級(じょうきゅう)学年(がくねん)だよ。

ガチ対決 4年VS6年

真剣(しんけん)勝負(しょうぶ)の間(あいだ)にパパとぼくは理事長(りじちょう)先生(せんせい)や院長(いんちょう)先生(せんせい)にごあいさつしたよ。

最上級生が見せる「組体操」

真剣(しんけん)なんだ。周(まわ)りも騒(さわ)がしくしちゃいけないよ。

  

それぞれの技(わざ)、ちょーむずかしそう。

  

どんどん高(たか)くなってゆく。素足(すあし)の6年生(ねんせい)に気合(きあい)が

  

校庭(こうてい)に緊張(きんちょう)が走(はし)った。

そして拍手(はくしゅ)

決(き)めポーズ完璧(かんぺき)
「カッコ良(よ)すぎ

ママ、体操服の洗濯、毎日大変だったね。みにーご

ページの先頭へ戻る

オープンスクール 6月28日(土)

オープンスクール

今年(ことし)のオープンスクール、すっごく心配(しんぱい)していたんだ。
去年(きょねん)はとても暑(あつ)い日(ひ)だったよね。
今年(ことし)は雨(あめ)が心配(しんぱい)だったよ。
来年(らいねん)小学生(しょうがくせい)になるかわいいお友達(ともだち)、みんな来(き)てくれるかな??

校庭(こうてい)は遊(あそ)べなかったけど、たくさんの教室(きょうしつ)で、しおりや、コインをつくったね。
プレールームでは汗(あせ)びっしょり。

きょうは、雨(あめ)降(ふ)りになったけど、

たくさんのお友達(ともだち)があそびにきてくれたよ。

らいねんの春(はる)、また会(あ)おうね。

気(き)を付(つ)けて帰(かえ)ってね。

ページの先頭へ戻る

外国からのお客様をお迎えしたよ 第3弾 6月19日(木)

外国からのお客様をお迎えしたよ 第3弾

きょうは アメリカ合衆国(がっしゅうこく)ノースキャロライナ州(しゅう)から、先生方(せんせいがた)39名(めい)をお迎(むか)えしました。
大学(だいがく)や高校(こうこう)、中学(ちゅうがく)の先生(せんせい)もいらしゃいます。
日本(にほん)からは遠(とお)い東海岸(ひがしかいがん)からです。

部長(ぶちょう)先生(せんせい)と英語科(えいごか)の先生(せんせい)が初等部(しょとうぶ)をご案内(あんない)しました。
初等部(しょとうぶ)の施設(しせつ)設備(せつび)はこちらでも詳(くわ)しくご覧(らん)になれます。

初等部 施設・設備紹介

はじめに礼拝堂(れいはいどう)の見学(けんがく)です。

時差(じさ)は14時間(じかん)、直行便(ちょっこうびん)がありません。きっとお疲(つか)れだと思(おも)いますが。。。

1年生(ねんせい)のお教室(きょうしつ)見学(けんがく)です。

2年生(ねんせい)のお教室(きょうしつ)も見学(けんがく)しました。
さすが2年生(ねんせい)。
お客様(きゃくさま)をお迎(むか)えし、たくさんお話(はなし)してるでしょ。
もちろん英語(えいご)だよ。

今度(こんど)は自慢(じまん)のプール室(しつ)・学習(がくしゅう)センター・コンピュータ室(しつ)を見学(けんがく)していただきました。

引率(いんそつ)の本学(ほんがく)大学(だいがく)教授(きょうじゅ)もはじめて初等部(しょとうぶ)授業(じゅぎょう)をご覧(らん)になりました。

学習(がくしゅう)センター、音楽室(おんがくしつ)、英語室(えいごしつ)、図工室(ずこうしつ)もご覧(らん)になりました。

>学習センター
音楽室

讃美歌(さんびか)Ⅰ編(へん)167番(ばん)「アメイジンググレイス」を英語(えいご)で披露(ひろう)し、お客様(きゃくさま)も一緒(いっしょ)に歌(うた)う感動(かんどう)の場面(ばめん)がありました。

英語室
図工室

4年生(ねんせい)のお教室(きょうしつ)では書道を見学(けんがく)して頂(いただ)きました。

最後(さいご)にスクーンメーカーホールもご覧(らん)になりました。

4年生(ねんせい)ランチョンのテーブルセッティングの時間(じかん)でした。
本日(ほんじつ)のこんだては中華(ちゅうか)です。

献立

さてさて 皆様(みなさま)のお帰(かえ)りの時間(じかん)になってしまいました。
名残惜(なごりお)しいですが、ぼくもお見送(みおく)りにでてお別(わか)れをしました。

Finally, The commemorative photograph was taken all together.
(さいごに皆様(みなさま)と集合(しゅうごう)写真(しゃしん)を撮(と)りました)

ページの先頭へ戻る

ことしもいったよ 六年生 洋上小学校 6月15日(日)

ことしもいったよ 六年生 洋上小学校

ありがとう! 青山学院(あおやまがくいん)洋上小学校(ようじょうしょうがっこう)は第(だい)40回(かい)。
そしてかめりあ丸(まる)は東海(とうかい)汽船(きせん)最後(さいご)の航行(こうこう)。
記念(きねん)すべき今回(こんかい)の航海(こうかい)に、
ぼくは連(つ)れて行(い)ってもらいました。


なんとかめりあ丸(まる)28年(ねん)の航海(こうかい)のあいだ、
22回(かい)の洋上小学校(ようじょうしょうがっこう)を開校(かいこう)して頂(いただ)きました。

1日目

今日(きょう)はかわいい1年生(ねんせい)が竹(たけ)芝(しば)桟橋(さんばし)から横浜港(よこはまこう)まで一緒(いっしょ)に乗(の)ってお見送(みおく)りをしてくれたよ。
横浜港(よこはまこう)出航(しゅっこう)の時(とき)はパートナーさんとのさよならになみだがこぼれていたね。

パパママたちもたくさんお見送(みおく)りに来て(き)くださいました。

2日目

きょうは船内(せんない)探検(たんけん)

船内(せんない)を探検(たんけん)。ここは機関室(きかんしつ)。船(ふね)のエンジンがあります。って、これじゃわかんないよね。

巡回中(じゅんかいちゅう)に和田(わだ)船長(せんちょう)とツーショット

ここは、朝食 会場(かいじょう)だ。

みんなが揃(そろ)ったら賑(にぎ)やかだろうな

これからみんなで元気(げんき)にいっただきまーーーす。

そして今日(きょう)はひたすら屋久島(やくしま)向けて南下(なんか)をつづけます。船内(せんない)での授業(じゅぎょう)、 いつもとは気分(きぶん)が違(ちが)うよね。
ロープワークや手旗信号(てばたしんごう)をおすわるのだ。

3日目

鹿児島県(かごしまけん)の屋久(やく)島(しま) 宮之浦港(みやのうらこう)入港(にゅうこう)。上陸(じょうりく)だ。

塚田(つかだ)二等(にとう)航海士(こうかいし)と。
今回(こんかい)の0−4担当(たんとう)???の航海士(こうかいし)さんです。

4日目

種子島(たねがしま) 西之表港(にしのおもてこう)入港(にゅうこう)したよ。
今日(きょう)も快晴(かいせい)、予定(よてい)満載(まんさい)。
これからぼくはすごく忙し(いそが)くなるよ。
今日(きょう)は初(はじ)めてのおともだちと会(あ)うんだ。

みんなは今日(きょう)「つり」をしたんだって。
大漁(たいりょう)のイカを期待(きたい)したんだけど!!

めずらしい「ハリセンボン」がかかったんだよね。

そして  5日目  長崎県(ながさきけん) 福江島(ふくえじま) 福江港(ふくえこう)入港(にゅうこう)

1ねんぶりにおともだちみんなと再会(さいかい)したんだ。

6日目

今日(きょう)は関門海峡(かんもんかいきょう)をわたるんだよ。
みんなは、赤道祭(せきどうさい)や洋上(ようじょう)クラブで忙(いそが)しいね。

7日目

そして今日(きょう)は愛媛県(えひめけん) 松山港(まつやまこう)についたよ。

お餅(もち)つきや船員(せんいん)さんのお仕事(しごと)見習(みなら)いもやったね。

このころ、きれいな夕焼(ゆうや)けやたくさんの星(ほし)をながめて、ぼくはホームシックだよ。

がっこうのみんな どうしてるかなぁ

8日目

いよいよ北上(ほくじょう) 船内(せんない)活動(かつどう)の日(ひ)だね。

すごい、 きょうは東海(とうかい)汽船(きせん)のつなぎを着(き)せてもらったよ。
そして本格的(ほんかくてき)に海技(かいぎ)従事者(じゅうじしゃ)となる。エヘン

9日目 
そしてきょうは千葉県(ちばけん) 館山港(たてやまこう)入港(にゅうこう)

館山市ロゴ

この日のニュースは

http://dappee.com/blog/?p=24599 にも載(の)せてもらったんだ

出港時には船上でみんなリコーダーで行進曲「錨を上げて」を演奏したね。

さあ、いよいよ竹芝桟橋(たけしばさんばし)を目指(めざ)して。

6年生(ねんせい)のみんな、楽(たの)しいときも悲(かな)しいときも、つらいときもあったね。
でも、みんながいたから乗(の)り越(こ)えたね。
9日前(まえ)にうたった「おおなみのように」の歌(うた)が、いまはもっともっと胸(むね)にしみてくると思(おも)う。よくがんばったね。

ページの先頭へ戻る

2回目のファミリーフェア 5月24日(土)

2回目のファミリーフェア

みなさま、今日(きょう)は記念(きねん)すべき日(ひ)なのです。ついに僕(ぼく)が日記(にっき)を書(か)き始(はじ)めて今回(こんかい)で1年(ねん)となります。
「かわいいね」「たのしいよ」というお声(こえ)にはげまされ続(つづ)いてきました。ご愛読(あいどく)をありがとうございます。
この1年間(ねんかん)、日記(にっき)にアクセスしてくださいました件数(けんすう)は、なんと5,400件(けん)ということです。
ウルルン

さて、第43回ファミリーフェアも見事(みごと)に朝(あさ)から五月晴(さつきば)れ。
お迎(むか)えの門(もん)もとってもかわいいでしょ。

今年のテーマ「楽しもう みんなでいっしょに 輪になって」

お客(おきゃく)様(さま)は毎年(まいねん)4000名(めい)を超(こ)え、懐(なつ)かしい諸先輩(しょせんぱい)にお会(あ)いできるビッグイベントなんだ。
後援会(こうえんかい)主催(しゅさい)のこの企画(きかく)はパパママ主導(しゅどう)で進(すす)みますが、初等部(しょとうぶ)5・6年生(ねんせい)もプロジェクト活動(かつどう)として各(かく)イベントのお手伝(てつだ)いをして盛(も)り上(あ)げてくれたよ。

ぼくもずいぶん遊(あそ)んでしまったんです。
今年(ことし)はしょとうぶの先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に「もちつき」、それから校庭(こうてい)を走(はし)る「ミニSL」に 挑戦(ちょうせん)したよ。
たのしかったなぁ。

もちつき編

どうよ、この腰(こし)の入れ方(いれかた)。

あんこもちや、きなこ、からみもち。
   どれも大人気(だいにんき)ですぐになくなります。

初等部(しょとうぶ)からのプレゼントなので、
   無料(むりょう)で、めしあがれ。

ミニSL編

青空(あおぞら)のもと、初等部校庭(しょとうぶこうてい)はのどかな田園風景(でんえんふうけい)に一変(いっぺん)。

ページの先頭へ戻る

外国からのお客様をお迎えしたよ 第2弾 5月12日(月)

外国からのお客様をお迎えしたよ 第2弾

きょうは サウジアラビア王国()から、校長先生8名 教育研究機関(きょういくけんきゅうきかん)の先生(せんせい)1名(めい)その他(ほか)通訳(つうやく)さんたち4名(めい)のお客様(きゃくさま)が青山学院(あおやまがくいん)の高(こう)・中(ちゅう)・初等部(しょとうぶ)に見学(けんがく)にいらっしゃいました。 サウジアラビア王国(おうこく)ってどんな国(くに)??  知(し)りたいよね。

首都(しゅと):リアド
公用語(こうようご):アラビア語(ご)
通貨(つうか):サウディ・リヤル 単価(たんか)デュラハム

なんだかお髭(ひげ)の こわそうな方々(かたがた)です。

お話(はなし)によると、大人(おとな)の男(おとこ)の人(ひと)は、お髭(ひげ)を生(は)やすのが決(き)まりなんだって。

お国(くに)では毎日(まいにち)の生活(せいかつ)でこのような民族衣装(みんぞくいしょう)『トーブ』を着(き)るそうです。。

女性(じょせい)は『アバヤ』。
銀河鉄道(ぎんがてつどう)のメーテルみたいだ。

お会(あ)いしてお話(はなし)をすると、とっても親(した)しくやさしい方(かた)たちでした。
敬虔(けいけん)なイスラムの教(おし)えを守(まも)り、礼拝堂(れいはいどう)の見学(けんがく)はされませんでした。
世界(せかい)のたくさんの方々(かたがた)が初等部(しょとうぶ)に来(き)て下(くだ)さり、とっても嬉(うれ)しい1日(にち)でした。

もっと知りたいよ、砂漠やラクダの世界。

ページの先頭へ戻る

ぼくは「第5648602号」 4月7日(月)

ぼくは「第5648602号」

日記(にっき)を読(よ)んでくださる僕(ぼく)のおともだちの皆様(みなさま)、今日(きょう)はとっても誇(ほこ)らしく、うれしいことがあったんだ。
お兄(にい)さんのイーゴ君(くん)と同(おな)じ、商標登録証(しょうひょうとうろくしょう)」をお役所(やくしょ)から頂(いただ)きました。

いつも陰(かげ)で支(ささ)えてくれる職員(しょくいん)さん。
お役所(やくしょ)とのこんなお仕事(しごと)もされているんだね。

お世話にになります・・職員の方々

というわけで
4月(がつ)から青山学院(あおやまがくいん)でお仕事(しごと)をしてくださる事務(じむ)のピカピカ1年生(ねんせい)職員(しょくいん)の方々(かたがた)が初等部見学(しょとうぶけんがく)に見(み)えるということです。

ぼくたち初等部生(しょとうぶせい)も
たくさんお世話(せわ)になるし、




あかるく元気(げんき)に
案内(あんない)しちゃおう。

みんなをスクーンメーカーホールに
案内(あんない)したよ。

きれいな校舎(こうしゃ)や、整(ととの)った設備(せつび)に驚(おどろ)かれたよ。

これから青山学院(あおやまがくいん)のためにいっしょに頑張(がんば)ろうね。






 とボードに書(か)いておいたよ♡

ページの先頭へ戻る

ピカピカ1年生(ねんせい)のにゅうがくしき 4月5日(土)

ピカピカ1年生のにゅうがくしき

4月(がつ)5日(か) さくら満開(まんかい)、青空(あおぞら)の下(もと)でかわいい128人(にん)のお友達(ともだち)をお迎(むか)えしました。
パパ ママ達(たち)も大(おお)はりきり

あたらしい制服(せいふく)のえりに、コサージュを付(つ)けてもらいました。

礼拝堂(れいはいどう)ではひとりひとりお名前(なまえ)を呼(よ)ばれ、みんなすっごい元気(げんき)なお返事(へんじ)だったね。

院長先生(いんちょうせんせい)に良(よ)いお返事(へんじ)ができたとほめられました。

部長先生(ぶちょうせんせい)とは、大事(だいじ)なお約束(やくそく)をしました。

お教室(きょうしつ)は担任(たんにん)の先生(せんせい)が、
何日(なんにち)も前(まえ)からお迎(むか)えの準備(じゅんび)をされていました。

かえりは、ぼくとひとりひとりごあいさつ出来(でき)たね。
たくさーーんおともだちがふえてうれしいよ。
ぼくと一緒(いっしょ)の写真(しゃしん)を撮(と)るのに、行列(ぎょうれつ)が出来(でき)ちゃったね。

あしたからまたたのしみだな。
元気(げんき)に学校(がっこう)来(き)てね。

ページの先頭へ戻る

外国(がいこく)からのお客様(きゃくさま)をお迎(むか)えしたよ 4月4日(金)

外国からのお客様をお迎えしたよ

今(いま)、春休(はるやす)み。
ぼくは毎日(まいにち)暇(ひま)してるよ
新学期(しんがっき)が待(ま)ち遠(どお)しいなぁ。

なんて言(い)ってたら、なんとタイ王国(おうこく)の小学校(しょうがっこう)の先生方(せんせいがた)たくさん初等部(しょとうぶ)にお見え(み)になることになりました。
なんと、大型(おおがた)バスに乗(の)って30名のお客様(きゃくさま)が。

日本(にほん)の特色(とくしょく)ある小学校(しょうがっこう)として、青山学院初等部(あおやまがくいんしょとうぶ)を選(えら)んでくださったそうです。
タイは明(あか)るい南国(なんごく)、お花(はな)が大好(だいす)きのようです。
学院(がくいん)に到着(とうちゃく)しましたら、すぐに椿(つばき)の花(はな)に驚(おどろ)かれ熱心(ねっしん)に写真(しゃしん)に収(おさ)めていらっしゃいました。

初等部(しょとうぶ)の説明(せつめい)は、部長先生(ぶちょうせんせい)、教頭先生(きょうとうせんせい)がしてくださいました。
ぼくもお別(わか)れのときに一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を撮(と)りました。


ぼくも行ってみタイ!